日常の写真

日常を写真を使って紹介します。

勘違い

f:id:sherwood_ts:20170529231542j:plain

Nikon D500 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PL ED VR f/10  1/1000秒 ISO125 420mm

 

今日、久しぶりに友人と夕食をした。

 

その時間を私は、18時からと信じ切っており、

お嫁さんにもそのように伝えていた。

なので、幼稚園から帰った

息子たちを早めのお風呂にいてから

出発する予定でいた。

 

すると、友人から14時ぐらいに、

「少し早いけど、今から迎えに行くよ」

と、連絡が入った。

 『えっ、少し早い?』

と、思ったが、

 『そうする。』

と、提案を受け入れ、

早速、お嫁さんにLINEを入れておいた。

 

そうして、早めの出発をして、

話をしているとどうもおかしいことに気づいた。

そう、約束は16時だったようだ。

 

友人とは、笑って済ませたが、

その後、忘れていたLINEに

「呑み助は外で寝ろ」

と、入っていた。

 

帰宅するために、

ケーキを買って、

そぉ~と、玄関のノブを下げた。

カギはかかってなかった。

 

呑み会にはお金がかかる。

カメラマン

f:id:sherwood_ts:20170528230333j:plain

Nikon D750 AF-S NIKKOR 70 -200mm f/2.8E FL ED VR f/8 /1000秒 ISO320 130mm

 

今日は、お休みだった。

子どもをプールに通わせ、

進級テストの様子を見た。

見事、合格。

 

よかったよぉ~。

ダメだったら、

お嫁さんに報告しずらかったからね?

えっ、息子は?

多分、「アッケラカン」だろうね。

 

午後から、お嫁さんが買った、

カラーボックスのちょいといいやつを

組み立てて、三男坊と遊んでいると、

18時まで、「自由時間」をくれた。

そう、なんでも「give-and-take」?ですな。

 

いつもの場所に行った。

すると、カメラを持った子どもが

私の横に脚立を立てた。

 

そう、カメラマンだ。

聞くと、小学5年生で、

今から飛び立つ767に

お父さんが乗っているらしい。

お父さんもカメラが好きで、

今は、東京に単身赴任してるそうだ。

そのお父さんの影響で

写真を撮るようになったらしい。

 

今後も、私には単身赴任するような状況は

生まれないと思うが、

我が子の成長を見ているようだった。

 

横に立つ母親とも、

笑って話しをしていたが、

その心境は誰にも分らない。

 

会話

f:id:sherwood_ts:20170527232606j:plain

Nikon D500 AF-S NIKKOR 70 -200mm f/2.8E FL ED VR f/8 1/1000秒 ISO125 145mm

 

今日、子どもとお風呂に入っていたら、

「お父さん、明日お休み?」

と、聞かれ、

 『そうよぉ~、お休みよぉ~』

と、答えたら、

「僕はねぇ~、プールがあるから忙しいのぉ~」

と、返された。

 

ちょっとした会話で、

子どもたちの成長を感じる。

とても、おしゃべりが上手なのは、

お嫁さんが、

一生懸命に会話をしてくれているおかげだと思う。

私も、なんでもいいから会話をするように

心がけている。

「今日は、幼稚園で何があったの」

という、思い出しと、

「明日は、何があるの」

という、創造を繰り返しながら

聞くように心がけている。

 

決して、わがままには育ってほしくないが、

自分の意見を人に伝えれる人になってほしい。

多面的に

f:id:sherwood_ts:20170526224713j:plain

Nikon D750 AF-S NIKKOR 70 -200mm f/2.8E FL ED VR f/10 /1000秒 ISO200 200mm

 

今日、後輩が突然連絡をしてきた。

 

「ホタルってもう、飛んでるんですか?」

 

そういえば、まだ見ていない。

だけど、もうすぐその時期だ。

試しに、いつも行く場所に行ってみた。

 

やっぱりいなかった。

だって、

そこはまだ、寒かった。

 

昨年、撮影してみたが、

予備知識がなく、

思った通りには撮影できなかった。

 

今年は、ちょいとリベンジしてみようと思う。

と、言うのは、置いといて。

 

こんな風に、

気軽に声をかけられることこそが

大切だと私は思う。

また、声をかけられることで、

思い出すことやチャレンジすることができる。

一番は、その情報を得られるということかもしれない。

が、

気を付けないと、

お嫁さんには、

「一人で遊びに行って!」

と、解釈される。

 

一方方向からの見解は、

危うい。

f:id:sherwood_ts:20170525230316j:plain

Nikon D500 AF-S NIKKOR 70 -200mm f/2.8E FL ED VR f/8 1/1000秒 ISO125 200mm

 

今日、帰宅すると家族はみんな寝ていた。

 

一人で台所で食事をしていて、

ふと、カレンダーに目が留まった。

 

もう、6月になっていた。

 『ちょいと気が早いやろう』

と、一人でつっこみながら、

小さい字で、ほぼ、毎日に予定が書かれている。

そう、このカレンダーは家族の行動計画表でもある。

 

 『そうだ、6月と言えば、人生初の撮影会だっ』

と、思いカレンダーメモを確認した。

すると、「撮影会」と書いた字の横から→がかかれ、その横に、

「却下」

と、書かれていた

 『 ???????????????』

 『きゃぁっかっっぁぁ~っっ』

てて、もう、段取りを組んでいる。

 

文章でも、行間を読む必要があるが、

メモもその文字の大きさや筆圧を

読まなければならないのだろうか?

 

まさか、お嫁さんは、

この「却下」を見せるために、

まだ、6日も残る5月を投げ捨て、

6月にカレンダーを進ませていたのか?

 

謎は深まるばかりだ。

 

私からは、決して触れれない

メモを見つけてしまった。

担うべきこと。

f:id:sherwood_ts:20170524224507j:plain

Nikon D750 AF-S NIKKOR 70 -200mm f/2.8E FL ED VR f/10 /1000秒 ISO250 200mm

 

お嫁さんは、家にものを増やしたくないタイプだ。

 

そう、皆同じように思っていると思う。

 

家に、ものがありすぎると、

雑然として落ち着かないらしい。

まぁ、私も一緒と言えば一緒だが、

唯一違うのが、

私は、ものを捨てることができないタイプだ。

 

だけど、基本的に要らないものは買わない。

 

けど、ものは増えていく。

 

二人だけの時は、

そうでもなかったが、

今は、子どもが三人いる。

どうしても、

衣類やおもちゃが増える。

それに、見落としがちなのが、

食器類だ。

当然、弁当箱もいる。

 

そんな中、

壁掛けの収容箱が届いた。

もちろん、私の仕事だ。

 

いつもまでも、

部屋の隅に置いておくわけにはいけない。

このブログを書いている私への

視線が熱い。

 

世の中には、

区分といういい言葉がある。

経験

f:id:sherwood_ts:20170523092612j:plain

Nikon D750 AF-S NIKKOR 80 -400mm f/4.5-5.6 ED VR f/8 1/12500秒 ISO320 105m

 

5月末から6月初旬にかけて、

いろいろと「あそび」が忙しい。

 

新しい事業の打ち合わせと称した食事会。

人生初の撮影会への参加。

遅くなった歓送迎会的飲み会。

 

立て続けにあるので、

お嫁さんに言いずらい。

ので、

ちょっとした隙間で、

ちょいちょいと伝える。

 

そして、我が家にも素晴らしアイテムがある。

それは、カレンダーだ。

 

そこに、「モジョモジョ」と書いておく。

これで、決まりだ。

やっぱり撮影会がネックだねぇ。

でも、参加した人に聞くと、

いろいろと楽しそうだし、

カメラが好きな人が集まっているので、

有意義な話が聞けそうだ。

今から、どのレンズを持っていくか。

三脚はいるのか?

中には、レフ板を持参する人もいるらしい。

身軽なほうがいいかなぁ。

どんな、感じのアングルで撮影するか。

 

幾つになっても、

初体験は大切だ。